続きを読む

記者が教える広報PRの方法

広報PR情報No.1サイト 元読売新聞記者 坂本宗之祐

新聞記者ができる副業5つの方法。記者から独立した私が語るアドバイス


先日、新聞記者の友人と食事をしました。彼の会社では副業もできるようになったと聞き、「記者もそんな時代になったか」としみじみ時代の変化を感じました。

現役記者だったら、将来展望に漠然とした不安を感じるのは当然でしょう。

どの新聞も部数は右肩下がり。給料も減少傾向ですから、副業で少しでも社外とのつながりやスキルを身に付けたいですよね。

私自身、新聞記者を9年前に辞めて独立しました。一時は食うにも窮しながら、ビジネスについて学んで今があります。

私の経験が現役の記者の皆さんの役に立つのではないかと思い、記者の副業について書いてみたいと思います。

 

オススメはやはり「ライティング・執筆」系

記者って、やはり潰しが利かない職種です。特殊な技能職なので、正直活かせる場はあまりないんです。

ですが、やはり文章を書く能力は格段に優れているので、この方面で力を発揮するのが良いのは間違いないでしょう。

ただ、私が先日お会いした新聞記者は、「わが社はライター系の副業は認められないんですよね…」という話をしていました。

それでも、やりようはあります。以下に説明していきます。

 

ライター自体は供給過剰気味

インターネットの発達で、ライターの活躍できる場は劇的に広がっています。

ネット空間は、新聞と違って無限に書ける場があります。

ネットは場所を選びませんし、「手軽に稼ぎたい」と考える主婦や学生らを中心に、即席のライターがどんどん誕生しています。

ライターになるには資格が必要なく、自分で名乗ればすぐライターになれますからね。

きちんとしたライター教育を受けた人はごく一握りしかおらず、スキル能力の低いライターが大多数です。

ライター自体で言えば、はっきり言って供給過剰です。

それにより、報酬が「1文字あたり0・1〜0・5円」のような、低価格の案件が非常に多いです。

 

能力の高いライターは、圧倒的に供給不足

ライター自体は多いけれど、能力の高いライターは非常に少ないです。

どんな企業・団体もウェブサイトを持ちます。さらには、ウェブのニュースサイトも無数に立ち上がっています。

彼らは、質の高い文章を書けるライターを渇望しています。「渇望」ですよ。

私も一時期、某ニュースサイトで記事を書いたことがあります。

その編集者さんは「きちんと取材して原稿を書けるライターが本当に見つからないんですよ!」と嘆いていました。

ですので、こういうところで文章を書くのが、有力な副業先の候補となります。

では、どうやってそうした案件を見つけていくか?見ていきましょう。

 

記者経験を活かして副業で稼ぐ5つの具体的方法

①アフィリエイト

アフィリエイトとは、ブログで商品やサービスを紹介して稼ぐやり方です。ネットで文章を書いて稼ぐ代名詞のようになっていますね。

しかし、新聞記者にはこのアフィリエイトはおすすめできません。

なぜなら、新聞記事とウェブで読まれる文章は、180度違うからです。

新聞記事の感覚でブログを書いても、誰にも読まれません!私が実証済みです。

ブログを開設しても1日5PVなどしか読まれず、大変なショックを受けました。文体って、体に染み付いてしまっていて、なかなか抜けないんです。

私は、この新聞記事の書き方を矯正するまで数年かかりました。

新聞記者は筆力はあるものの、読み手のニーズに合った文章を書けません。読み手を動かす文章が書けない。

ウェブでのライティングにおいては、相手目線が徹底的に必要です。これは新聞記者にはなかなかできません。

だから、ブログアフィリはものすごくハードルが高いです。

その上、アフィリエイトにはSEO(検索エンジン対策)の知識が必要です。

私は数年かけてSEOを学び、実践できるようになりましたが、いきなり身につけて実践するのは高いハードルがあります。

その意味でも、新聞記者にブログアフィリエイトは、よほど器用な人でない限り、無理ゲー(無理なゲーム)です。

 

②クラウドワークスなどマッチングサイト

在宅ワーカーと仕事発注者をマッチングするサービスがあります。

「ランサーズ」や「クラウドワークス」などが有名です。

こうしたサイトで、ライティングの仕事案件を探せば、無数に見つかります。

しかし、プロの新聞記者がこういうところで小遣い稼ぎをしてはいけません!

なぜなら、ここでライターの仕事を受けたい素人ライターはうようよいます。このため、1文字あたり0・1〜0・5円といった低価格競争が起きているのです。

学生や主婦のお小遣い稼ぎなら良いですが、専業ライターはまともに食えません。

それに、ここで仕事を受注すると、どうしても発注者の立場が上になってしまいます。

だから、プロの新聞記者は基本的にこうした土俵で戦うべきではないのです。

 

③高単価のライティング案件紹介

新聞記者なら、その他大勢のライターと同じ土俵ではなく、自分を高い価値で受け入れてくれるところに参入すべきです。

上記で説明した通り、質の高い文章を書けるライターに対するニーズは高いです。

まず、自分の能力スキルをわかってもらうこと。

その上で、「この方になら高い報酬を出してでも仕事を依頼したい」と感じてもらえれば良いわけです。

そういう発注者とダイレクトに繋がるのが一番です。

 

しかし、身近にそういう案件をくれる知り合いがいないのなら、例えば下記サイト。

最初にライティングのテストがあり、審査をしてくれます。

高単価の在宅ライターサービス【プラチナライター】
(アフィリエイトの紹介です)

高い能力があると認められたライターしか、ここでは仕事を受けられません。

だから、一般的なライティング案件よりも高い単価で仕事ができるのです。

上記は仲介サービスですが、企業案件の経験を積めば、いずれ企業と直接取引できる可能性も開けます。

つまり、さらなる報酬アップも目指せるわけです。

 

④広報アドバイス業務

企業や団体の多くが、広報活動を強化したいと考えています。

そこで、取材する側である新聞記者の立場で、彼らに対してアドバイスをして報酬をいただく、というものです。

ただ、これは少し考えればわかると思いますが、現役の記者にはオススメできません。

その依頼先が、仮に取材先でもあったとしたならば、記者の職務と相反する部分も出てくるからです。

つまり、客観的な立場で相手を取材できなくなってしまう。

先日、日経新聞の記者が出向という形でトヨタ自動車の広報に入ったというニュースを聞きました。

ですが、このニュースは波紋を呼びました。

なぜならジャーナリストが取材相手の社員になったら、とても客観的な記事を書けなくなってしまうからです。

つまりは読者に対して顔向けできなくなってしまう。

私自身、ヤフー関連で一時期ライターをしていました。しかしやめました。

なぜなら、広報支援の仕事をしながらメディアで記事を書くのはモラル上、問題があると感じたからです。なのできちんとけじめをつけました。

ですので、もし新聞記者のあなたが広報のアドバイス業務をしたいなら、記者を辞めてからやりましょう。

とはいえ、独立していきなり仕事を獲得するのは難しいです。ものすごく営業力が必要になります。

だから、記者はいきなり独立するよりも、一度は一般企業に転職したほうが良いと思います。

 

⑤ブログ=自分のメディアを持つ

ブログではすぐは稼げません。しかし、長期的な資産形成を考えた時、記者こそやるべきなのがブログだと考えています。

上記で、新聞とウェブのライティングは180度違う、という話をしました。読まれる文章のスタイルが全然違うのです。

ですが、記者はプロの書き手で基礎ができていますから、時間をかけてしっかり取り組めば、きっとウェブで受ける文章が書けるようになります。

いきなりアフィリエイトで稼ぐのはハードルが高いです。

が、ブログによってウェブライティングに慣れながら、自分のメディアをじっくり育てるメリットは非常に大きいです。

アクセスが集まるブログは、それ自体が資産になりますし、その育成過程でビジネスに役立つスキルを身につけられるからです。

何より、自分で自由に発信できるメディアを持てれば楽しいですよ。

会社員記者で、名前出しができないのであれば、匿名でも書いたほうがいいですね。

 

新聞記者が副業する際の注意点

新聞記者は、プライドが高いです。誰もが「自分は賢い」と思っています。

そして人の失敗をたくさん見る職業なので、「俺はそんなヘマはしない」ってみんな思うんですよね。

私もそう思っていました(笑)

しかし、自分がいざビジネスを行う立場になると、うまくいかない事だらけです。

新聞記者は、一般企業の社員と違って、お客様と金銭のやり取りをすることがありません。

だから、まともなお客様対応ができないケースが多いのです。

「くそー!」と思うことが私も最初は多かったのですが、そこでプライドを捨てられるかどうか?ですね。

金銭をやり取りする、つまりビジネスの世界は、「相手のニーズに応える」というマインドが絶対不可欠です。

私は何も考えないまま独立したので、ビジネスマインドを身につけるまで大変苦労しました。

これから副業という形で、対外的なビジネスを始める記者の方は、ぜひこのことを知っておくと良いでしょう。

記者が副業することで、一般ビジネス社会の感覚に慣れていくことができます。このメリットは大きいです。

人生100年時代、年金も不安ですし、誰もが長く働いて食い扶持を稼ぐ必要がありますよね。

だから記者こそ、1日も早く一般ビジネス社会に触れていったほうが良いと思います。

 

まとめ

記者も副業をしたほうが良いと思います。視野が広がり、将来の仕事に確実にプラスになるからです。

私は何の準備もなくいきなり新聞社を飛び出したので、非常に苦労しました。

つくづく感じたのは、新聞記者という仕事がいかに世の中で特殊なものであり、いかに潰しが効かないか、ということ。

一方、ビジネスライティングのニーズはめちゃくちゃ高いです。

しかし、新聞記者はこれがすんなりできません。「自分が書きたいことを書く」視点が強すぎるからです。

この執筆習慣は、ウェブで読まれる文章と180度違います。このため、私はものすごく苦労しました。

だから、副業でビジネスライティングをやることで、少しずつ慣れていくのがちょうど良いと思います。

ただ、プロとしてのライティングが求められるところで書くべきであって、自分の価値を下げないこと。

こういうところも活用すると良いです。

高単価の在宅ライターサービス【プラチナライター】

(アフィリエイトの紹介です)