続きを読む

記者が教える広報PRの方法

広報PR情報No.1サイト 元読売新聞記者 坂本宗之祐

かしま青年会議所様の地域ビジネス活性化の広報セミナーで講演しました


 

坂本宗之祐です。9月上旬、茨城県のかしま青年会議所からお招きいただき、お話しさせていただきました。

その時の様子をご紹介したいと思います。

 

地方都市の抱える課題

茨城県のかしま地区は、同県の南部に位置するエリアです。大手企業の工場などが多数立地しています。

また、地方でありながらも、東京から1時間半程度でアクセスできる点も恵まれています。

そうした恵まれた地域ですら、40年後の推計では、現在の25%に当たる4万人もの人口減少が見込まれています。

かしま地区に限らず、全国どの地域もこのまま何も手を打たなければ、衰退は避けられません。

そうした危機感を背景に、かしま地区の若手経営者たちでつくるかしま青年会議所のメンバーから、今回の講演のご依頼をいただきました。

 

講演の要旨

 

私は、「地方都市ほどマスメディアをもっと有効に活用すべき」だと常々思っています。

今回の講演では初めに、参加者のみなさまに広報プレスリリース活動の現状についてうかがいました。

「プレスリリースに取り組んだことのある方は?」という質問をすると、実際にやったことのある方は数人ほどしかいませんでした。

私のこれまでの経験でも、地方都市ほどマスメディアに対する情報発信が乏しいので、「やはり」と感じました。

そこで、まずプレスリリースの基本を説明。そして

「プレスリリースは大企業に限ったものではなく、誰がやっても良い」

「むしろ地方、中小の事業者さんこそやるべき」

と強調しました。

その上で、

プレスリリース成功の秘訣として、次の3つをお伝えしました。

1 思いが伝わる書き方
2 開封されて読まれる送り方
3 心をつかむコミュニケーション手法

講演の中では、私が地方記者時代に経験した、地方発で全国的にメジャーになった事例を紹介。

「かしまエリアにも必ず全国に発信できる素材が埋もれているはずです!」とお伝えしました。

 

“必ず”地方にネタは埋もれている

私は、新聞記者の駆け出し時代を九州で過ごしました。そして北海道から沖縄まで、全国に足を運びました。

そこでしみじみ実感したのは、「あらゆる地域にネタはいくらでも埋もれている」ということです。

世に知られずに埋もれている素材が、今も数え切れないほどあります。

それはなぜか?

地元にいる人たちは、自分たちの素材が「当たり前」になってしまい、その価値に気づけていないからです。

だから、発信そのものをしていない、ということが大きいです。

いつも「本当にもったいない」と感じています。

 

地方ほどプレスリリースをすべき!

私の地方記者経験でも分かるのですが、地方の新聞テレビ記者は、ネタに飢えています。

東京では、プレスリリースをやる企業が多すぎて、その大半は埋もれています。

しかし、地方であればそもそもプレスリリースをやっているところが少ない。

だから、記者にとっては有益な情報源となっているケースが多くあります。

このように、地方でプレスリリースを行うことは、当事者にとってもメディアにとっても、お互いメリットがあります。

さらには、今はインターネット時代ですから、地方メディアが取り上げた記事が、ネットを通じて東京のメディアに発見されやすくなっています。

地方の記事が在京メディアに目にとまり、そこから取材の連鎖が起きるケースは以前よりも格段に多くなっています。

 

ぜひ、地方発でニュースとなる話題を発信していただき、地域を元気にしていただきたいと願っています!

 

広報の研修、講演のご依頼

広報やプレスリリース、情報発信に関する講演や研修の講師ご依頼を承っています。

以下のフォームからいつでもお気軽にお問い合わせください。確認後、折り返しご連絡いたします。あなたとの出会いを楽しみにしています。