続きを読む

記者が教える広報PRの方法

広報PR情報No.1サイト 元読売新聞記者 坂本宗之祐

プレスリリースの種類・内容21パターンごとのおすすめ5段階評価


プレスリリースは、いろいろな種類があります。

「どんな種類の内容ならプレスリリースできるのか?」と、戸惑うこともあるでしょう。

そこで、この記事ではプレスリリースの種類・内容の具体例21をリストアップしました。

プレスリリースできる情報とできない情報は、平たくいえば、「世の中にとってニュースかどうか?」によって分かれます。

なので、プレスリリースで単なる宣伝はNG!です。

できるだけ、社会性や公共性のある内容にしたいところです。

プレスリリースの21パターンと、それぞれのオススメ度を紹介していきましょう。

 

1 商品・サービス

新商品・新サービスの発売

 ※おすすめ度★★★★

このパターンは最もオーソドックスなプレスリリースですね。

新しいモノやサービスを世に出すタイミングは、プレスリリースを行う格好の時です。

初心者にもわかりやすいため、ぜひプレスリリースをしてください。

ただ、この類のプレスリリースは非常に多いです。だから、よほどの目新しさなどがなければ、メディアから取材が来ることは稀です。

 

売上状況の発表(顕著な動きがあれば)

 ※おすすめ度★★

ある商品サービスを世に出してから、それなりの反響や売上が上がったのであれば、節目においてそれをプレスリリースで発表することはありでしょう。

「新商品●●、発売2ヶ月で1万個完売」

などといった形になります。

 

商品・サービスのリニューアル

 ※おすすめ度★

このパターンでプレスリリースできるのは、すでに世の中で認知されている商品サービスに限られます。

しかも、ありふれたリニューアルではニュースになりません。

思い切ったリニューアルなど、聞いた人に驚きを与えるような変更であれば、ニュースとして取り上げられる可能性が出てきます。

 

2 事業の新しい動き

会社の設立

 ※おすすめ度★★★★

この種類のプレスリリースも、おすすめです。何かを始めるタイミングが一度きりです。その記念すべきスタートは、ぜひプレスリリースしましょう。

 

店舗の開店

 ※おすすめ度★★★★

これも上記と同じです。特に一般消費者は、新しいお店に高い興味関心を示します。ぜひお知らせしてみてください。

 

新規事業の開始

 ※おすすめ度★★★

新しい事業が、目新しかったり、社会トレンドに沿ったりしたものであれば、プレスリリースのチャンスです。

 

他社との連携・コラボ

 ※おすすめ度★★

このパターンのプレスリリースもよくあります。ただ、通常のコラボというだけでは弱いです。

コラボすることに社会的な意義があったり、目新しい要素があったりすれば、プレスリリースする意味があります。

 

3 販売促進活動

キャンペーン

 ※おすすめ度★

販促キャンペーンで、プレスリリースを行う企業はとても多いです。

しかし、どうしても宣伝色が強く出てしまうのがウイークポイントです。

記者たちは、会社の宣伝に利用されることを嫌います。だからこの類のプレスリリースは、記者の受けが悪く、取材されにくいです。

 

イベントや展示会などの開催

 ※おすすめ度★★

この場合も、商品サービスの宣伝色が強すぎるイベントは取材されにくいです。

しかし、

・商品サービスに社会性がある

・面白い動きや画が撮れる(見栄えする)

といった要素があるなら、プレスリリースにおすすめです。

 

 

4 人事・組織に関する動き

社長・役員の就任

 ※おすすめ度★★

この場合、すでに高い知名度がある会社や個人が関係するものなら、プレスリリースする価値があります。

あるいは、変わった素性・経歴のある方が就任するというケースも、プレスリリースして良いでしょう。

 

本社・オフィスの移転

 ※おすすめ度★★

通常の近場の移転のように、特異性のないケースでは、プレスリリースしても厳しいでしょう。

ただ、例えば東京の大きな会社が地方に移転する、といったケースであれば、その地方では大きなニュースになり得ます。地元への経済効果が期待できるからです。

 

施設の新設

 ※おすすめ度★★★

新しくできる施設が大きなもので、雇用や物流などに影響を与えるものなら、地域社会に知らせる意義が大きいです。

一般消費者向けの施設ならなおさらです。ぜひプレスリリースしましょう。

 

ユニークな社内制度の導入

 ※おすすめ度★★

例えば、「サイコロで給与を決める」という制度を始めた会社がありました。これは単純に驚きがあるので、メディアでニュースになりました。

あるいは、「働き方改革」という大きな社会トレンドの中、今までにない残業の施策を始める、といったように、社会に影響を与える可能性がある内容なら、プレスリリースする価値があります。

 

社員の外部表彰

 ※おすすめ度★★★

会社内における表彰では、内輪の話ですので社会性はありません。

しかし、社員が社外の公的な何らかのコンテストで賞を受けたのなら、それはプレスリリースできるでしょう。

その賞が権威のあるものであればあるほど、ニュース価値は高くなります。

 

 

5 地域貢献活動

地域貢献活動こそ、プレスリリースに最適です。私も新聞記者時代、数え切れないほどこの類の取材をしました。

地域活動は、報道機関(新聞・テレビ)と親和性が高いです。積極的に地域貢献を企画して、プレスリリースしてみましょう。

 

地域向けイベント

 ※おすすめ度★★★★★

単にお客様に限定したイベントではなく、誰でも参加できるオープンなイベントです。

社会性のあるテーマで、なおかつ参加費は無料。これなら新聞テレビから取材・掲載してもらえるチャンスが大いにあります。

 

交流会、相談会、講演会

 ※おすすめ度★★★★

これらの催しも、「参加費無料」かつ誰でも参加できるオープンなものであれば、プレスリリースする価値があります。

ただ、この類のプレスリリースもとても多いです。実際に取材されるかどうかは、そのテーマで決まります。

社会性や公共性を打ち出すことを意識しましょう。

 

ボランティア活動

 ※おすすめ度★★★★

ボランティア活動はテレビ新聞といった報道機関に好まれます。

もちろん、ありふれたボランティアであれば、記者はことさらに取り上げる必然性を感じません。

ですので、この場合も「社会性」や「時代性」を感じさせる要素を含むボランティア活動にしたいです。

 

イベントの事後報告

 ※おすすめ度★★★

社会性のあるイベントを行い、その顛末をメディア各社にお知らせするパターンです。

例えば、募金活動を行ったとしたら、いくら集まったのか?は記者や社会の関心事です。

また、海外などでイベントをした場合、日本のメディアはほぼ取材に行けません。そこで、事後に国内地元メディア向けにプレスリリースを出すケースがあります。

 

 

6 調査結果

アンケート調査結果のお知らせ

 ※おすすめ度★★★

自社で独自にアンケートを行い、その集計結果をメディア各社にお知らせするパターンです。

調査対象に偏りがなく、記者にとって「社会の現状を的確にとらえた調査」と評価されるものであれば、ぜひプレスリリースしたいです。

ただ、アンケート母数が少なすぎては統計的な信ぴょう性が低下します。

また、重要なのはアンケートの質問項目です。

メディアのニュースになるには、「どんな対象に?」「どんな質問を投げかけるか?」といった点にオリジナリティが必要です。

 

7 危機管理

社会状況に対する社の見解(炎上時など)

 ※おすすめ度★★★

最近はネット上で、散発的に炎上が起きます。

誤解や思い込みに基づく炎上は少なくないため、こうした場合にはスピード感を持って、社の見解をプレスリリースで公にするのがおすすめです。

なお、社の見解発表は、何も炎上時に限りません。

社会的に重要な出来事が起きた場合に、自社の業務に関連して世の中に提供できる知見などがあれば、プレスリリースすることで記者らや世間の人々に喜ばれます。

 

不祥事の公表

 ※おすすめ度★★★

できれば公表したくないプレスリリースです。しかし、隠ぺいすることで傷口を広げ、後々に大きなダメージを負う企業を、私はたくさん見てきました。

社会に影響を及ぼす可能性のある不祥事は、機先を制してプレスリリースで発表するのがおすすめです。

その方が長い目で見て、最小限のダメージで抑えられます。世間からも、正直・誠実な会社だと評価され、逆に信頼感を高めることもあります。

 

 

※(参考)上場企業が出す種類

上場企業は、投資家の判断に影響を与える自社の動きを逐次、公表するよう義務付けられています。主なものは以下の3種類です。

①決定事実:

・新株式の発行
・合併
・新規事業の開始

 

②発生事実:

・工場の火災
・大株主の異動
・訴訟の提起

 

③決算情報:

・決算内容、業績
・業績予想の修正

 

(参考)

※なるほど!東証経済教室~上場会社の情報開示~

 

 

 

プレスリリースの全体像についてはこちらご参考ください。

●プレスリリース大全!作成〜配信〜戦略まで全20記事まとめ

 

 

 



新聞テレビ露出する10日間PR講座(無料)
お名前
メールアドレス

 

無料電子ブック

「経営者・個人事業主のための“広告費ゼロ”PR戦略
〜新聞テレビWEBを活用して売上を高める方法〜
(全50ページ)


効果的な情報発信のやり方を調べているけれども、「どうしたら良いのか分からない」と悩んでいませんか?

この冊子では、

・マスメディアに登場する圧倒的メリット
・成功するPR戦略の全体像
・自らのニュース価値(強み・特徴)を掘り起こす方法
・記者が取材したくなる4つの切り口

など、具体的なPRの取り組み等を50ページにわたって詳しく説明しています。

ぜひあなたの情報を広めるためにお役立てください。

無料ダウンロード(期間限定)

「国内メディアリスト(新聞社・テレビ局・雑誌)
(計803)

 media-list-imageこのリストでは

・全国のテレビ局(185)
・全国の新聞社(135)
・雑誌(209)
・ラジオ局、CATVなど(274)

これらの媒体名、所在地をエクセルで一覧にまとめています。

ぜひあなたの情報発信にお役立てください。